209件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

都市公園における芝生管理業務におきましては、芝生生育状況など実態の把握に努めており、土が固まるなどを要因とする生育不良箇所については、固まった土をほぐすエアレーションによる補修をはじめ肥料や芝刈りなどを行っております。 現在、市内には130か所の公園、緑地があり、樹木や芝生、また遊具などの施設の維持管理については、状況把握し適宜対応しているところでございます。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

私たちが生きるこの現代社会は、私のような固定観念固まった頭では理解できないほどの多様性に満ちた世の中になっております。私も日々固定観念を打ち壊し、常に新しい観念を取り入れる努力をしていますが、無意識のうちに古く固まった考えが言葉となって出てきそうで怖くなることがあります。古くは、今で言う多様性を異常と捉え、それが差別につながるという時代でもあったように思いますが、今は違います。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

お尋ねの内見会の開催日時等についてでございますけれども、現在、開園に向けて詳細な墓石の標準や申込手続の流れなど最後の詰めを今検討している段階にございまして、これらのことが固まり次第、販売価格や内見会の具体的な日時等御案内につきましても、市の広報やホームページなどを通してお示ししてまいりたいというふうに思っておりますので、よろしくお願いいたします。 ○議長中村義彦議員) 北村議員

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

2月中旬からの市内一円の降雪により、再び多額の除雪費用がかかることとなり、今般除雪に係る必要額がおおむね固まりましたことから、2億2,000万円の追加補正をお願いするものであります。 以上をもちまして議案の説明を終わりますが、何とぞ慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○藤田政樹議長 提案理由説明は終わりました。

白山市議会 2021-12-17 12月17日-04号

なお、残りの5万円分につきましては、国の制度固まり次第対応する予定といたしておりましたが、政府におきまして、国会審議を経て今週の15日、5万円の現金給付に加え、5万円相当のクーポンを基本とした給付については、自治体の実情に応じて現金給付とすることや、合わせて10万円の現金を一括で給付することも可能とする指針が示されました。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

午前中の池元議員質問で、第1希望に入れない人が150人余りいますと、地域がある程度固まっています。でもその地域には保育士さんさえいれば、もう少し定員が広がりますというようなことを午前中答弁しているわけですから、そのための保育士さんをしっかり用意して、第1希望保育所に入れるようにするというのは、市の行政サービスとしてはやるべきことではないかなというふうに思いますが、再質問です。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

なお、残りの5万円分につきましては、国の制度固まり次第、対応してまいりたいと考えております。 さて、新型コロナウイルス感染症につきましては、感染状況は現在、落ち着きを見せております。ただ、先月30日には、世界で広がりを見せている新たな変異株オミクロン株」の感染者が日本でも初めて確認をされ、年末年始にかけて、感染拡大への警戒が一段と高まっております。 

金沢市議会 2021-02-15 02月15日-01号

次に、エッセンシャルワーカーなどへの対応について、現在、国においてどのような人を優先接種するかなどについて検討段階であり、詳細は固まっていない状況かと思いますが、市長はどのような対応が望ましいと考えておられますか。 また、基礎疾患を有する方への優先接種について、本来であれば優先的に早く接種してもらいたいと考えますが、一方で、副反応が強く出てしまうことが考えられます。

輪島市議会 2020-06-17 06月17日-03号

また、ICTを活用した取組についてでありますが、「災い転じて福となす」、「雨降って地固まるということわざがございますが、こういった不幸な出来事が起こりましたが、何かそれをいいことにつなげるような施策が今、求められているんじゃないかと思います。その一つがステイホームで増えているインターネット販売が非常に好調であるというようなことであります。 

加賀市議会 2020-06-11 06月11日-02号

5月末の令和元年度出納閉鎖を受けて、ほぼ決算が固まったのではないかと思いますし、この繰越金数字を見ると、実質収支が2億円以上の黒字が出ているというふうにこの数字から推察することができます。詳細は9月の定例会において説明があるものと思いますけれども、現状での見込みとして、次の3点について質問したいと思います。 繰越金財政調整基金への積み増し見込額について、1点目。

野々市市議会 2019-09-12 09月12日-02号

◆2番(朝倉雅三議員) 税制改正まだでございますが、こちらに新聞報道を見ますと、12月、今の予算決まる前でも事前に詳細が固まる前までも申請を受け付けられるようする方針という記事も出ております。ですから、まず内閣府から今回--内閣でしたね、たしか。内閣府が提出する案件というふうに承っております。これが税制調査会に諮問されると。その上で時限措置が延長されるということになります。

小松市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2019-06-18

昭和25年以降は2町での上演輪番制固まりまして、それ以降、上演2町のみが4年に一度組み立てするのが基本であったものでございますが、けんらん豪華な曳山を祭礼期間だけでも展示し、まつりを盛り上げたいというまちの方々の思いから、昭和59年より八町全ての組み立て、展示が始まりまして今日に至っているものでございます。  

野々市市議会 2019-03-08 03月08日-02号

それと同時に、この実施計画策定をどういう形で進めていくか、その辺もしっかりと検討しながら計画策定実施設計という、そういう手順で考えておりますので、その庁内の体制ということについても、新年度しっかりとニーズ調査等々も把握をした上である程度、概要というものが固まりつついく中で、並行してしっかりと対応できるような庁内体制をとってまいりたい、私はそのように考えております。

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

それに補助制度はもうある程度固まっておられますし、システム全体を変えないといけないときも1,000万円程度まで補助しますよという制度もありますので、いわゆる小売業者皆さん方もいろんな商売の仕方、お金の決済の仕方のいよいよ近代化を大いに決断するときになったんではないかなというふうに思っております。